2012-06-15 (Fri) 14:14:27 [投稿者名:神奈川 30代 JM ]
2011.3.11の日は兵庫県から川崎に旅行にきていた。3.12に兵庫県に戻り、2011年3月末まで兵庫県で暮らす。
2011年3月20日ごろに関西で事故後はじめて降った雨にかなりの量濡れてしまう。その次の日から、扁桃腺が腫れ、嘔吐下痢症、発熱により1週間以上寝込む。ここ10年程、風もひいたことなかったので、かなりしんどかった。その時は、自分のまわりの環境の変化が激変していたためのストレスと片づけた。病院に行き、ただの風邪ということで、抗生物質をもらったが、あまり効かなかった。
2011年4月より転勤により川崎に移住。
あまり放射能のことは勉強していなく、8月くらいまで、普通の生活をする。食べ物は福島を避けるくらい。水は水道水。
2011年8月以降2カ月~3ヶ月間。訳もわからない倦怠感に襲われる。普段の生活で、ご飯をつくるために起き上がるのがやっとのくらい。おかしいと思い、食べ物、水を徹底的に気をつける。水は中国地方、野菜は四国のもの、キノコ類は口にしない、乳製品は、どうしても食べたくなった時にだけ四国のもの。肉は鶏肉は九州。その他は海外。これにより、2011年12月ころにはよくなった。
2012年6月に膀胱炎になる。今は適度な運動、規則正しい生活をこころがけているが、2年ほど前までは、仕事におわれ時間に追われ、体を酷使してきたのだが、今までなったことがなかったので、不思議である。
念の為、病院に行き、膀胱炎と診断された。
今は経過見中です。